Japanese | English

Kobe Studio Seminar for Studies

Talks for Studies with RendermanWorkshops for Studiesもご覧下さい。

外部コーディネーターとサポーター

for Studiesについては,Kobe Studio Seminarの世話人の他に,外部コーディネーターとサポーターの方にご支援頂いています。詳しくは,リンク先をご覧下さい。

お知らせ

2015年3月末をもって,このページの日本語でのアナウンスは終了しました。今後のセミナの予定などは英語ページをご覧下さい。

過去のトピックについて

Computer Graphicsに関する話題を中心とする,Rendermanに関する特別シリーズについては,Talks for Studies with Rendermanをご覧ください。

2015年4月以降の過去のトピックなどは英語ページをご覧下さい。

過去のトピック

日時:
2014/10/07 15:30-17:00
会場:
A721
タイトル:
スパコンと創薬
登壇者:
志水隆一 (公益財団法人都市活力研究所(NPO法人バイオグリッドセンター関西))
概要:

これまでは実験中心に創薬を行っていたが,近年はコンピュータの性能が飛躍的に向上したため計算機を使った手法が取り入れられつつある。今回は薬の原理とコンピュータを使った創薬の手法について解説する。

日時:
2014/06/19 17:10-18:00
会場:
A721
タイトル:
デジタルゲーム学科での産学協同による実学教育と研究
登壇者:
上善恒雄(大阪電気通信大学)
概要:

大学生が社会に出る前に社会とのつながりを持って,実問題の本質を考えながら学習・研究を行う事は今後の大学教育のあり方を考える上でもキーポイントだと思います。私の研究室での産学協同プロジェクトの例で話題を提供しますので,一緒に考えましょう。

日時:
2013/08/06 17:00-18:00
会場:
A739
タイトル:
博物学はどう生き延びるか?
--科学とアートの異分野協業の出会いについて--
登壇者:
荻野慎諧(株式会社ActoW・兵庫県立大)
日時:
2013/08/03 10:00-17:00, 2013/08/04 11:00-16:00
会場:
A739 & A721
スケジュール:
  • 08.03 10:00-10:50, 数式処理の初歩(長坂耕作(神戸大学))
  • 08.03 11:00-11:50, 数値計算の初歩(長坂耕作)
  • 08.03 13:30-17:00, ディスカッション(桐生裕介(Studio Phones))
  • 08.04 11:00-16:00, ディスカッション(桐生裕介,長坂耕作)
備考:
参加は事前にお問い合わせのあった企業のR&Dの方々に限定しております。
日時:
2013/07/30 16:40-18:00
会場:
A739
タイトル:
15年目を迎えるハンブルク日本映画祭
登壇者:
日野林 京(サンウッズCGプロダクション)

Studio Phones Seminarの過去のトピック